当院の小児歯科治療への取り組み
まずは慣れてもらうところから
小さなお子様は、歯科医院に対して「怖いイメージ」を抱く傾向があります。当院では、「歯科医院は怖いところではない」と感じていただくために、まずは慣れてもらうことから始めております。
歯科医師やスタッフとのコミュニケーションや、治療器具に触れることなどを通じて、治療に対する恐怖心を取り除いてから治療を始めます。
虫歯治療を無理に進めない
当院では、嫌がっているお子様に対して、無理に虫歯治療を行うことはありません。お子様の年齢や性格を考慮して、虫歯治療を開始できる時期を検討いたします。
また、治療中の振動や音はお子様を不安にさせる恐れがあるため、可能な限りタービンを使用せずに治療を行います。
なるべく痛くない治療
抜歯のように強い痛みが懸念される処置では、麻酔を使用する場合があります。
当院では、極細の麻酔針を使用したり、ゆっくりと麻酔液を注入したりと、麻酔注射の痛みを抑えることに努めております。
小児歯科の歯根治療
虫歯が大きく進行した場合、神経を取り除いて歯根の治療が必要になります。治療では針を使用しますが、最も痛みが少ない針を使用いたします。
歯根治療は通院期間が長いため、途中で通うのが嫌になられるケースが少なくありません。そのため、可能な限り最短の通院期間で治療を完了できるように努めております。
お子様専用の診療室完備
お子様専用の診療室は十分なスペースがありますので、ベビーカーのままお入りいただけます。
また、親御様やご兄弟などと一緒に、お子様の治療を見守ることも可能です。
キッズスペース完備
親御様やご兄弟が治療中に、お子様を安心して預けられる場所として、キッズスペースをご用意しております。
子供の歯肉炎に要注意
歯肉炎とは、歯茎に炎症が起きて、赤みや腫れ、出血などが起きた状態です。
歯肉炎を放置すると歯周病へと進行して、歯周組織が大きく破壊されて歯が抜け落ちる恐れがあります。歯周組織は自然には改善しないため、歯肉炎を悪化させないことが大切です。
厚生労働省の「歯科疾患実態調査」によると、小中学生の4割が歯肉炎を発症しているとされています。歯肉炎は自覚症状に乏しく、お子様自身が気づけないケースが少なくありません。
親御様が定期的にお子様の口の中をチェックして、歯肉炎や歯周病の早期発見を心がけることが大切です。
子供のむし歯予防
赤ちゃんの口の中には、虫歯菌であるミュータンス菌が存在しないことをご存知でしょうか。ミュータンス菌は、周りの人による口移しやキス、食器の共有などが原因で赤ちゃんの口の中に感染します。
生後10~31ヶ月の間にミュータンス菌が口の中に定着すると、その後の虫歯リスクが高まるといわれています。 反対に、生後10~31ヶ月の間にミュータンス菌の感染を防ぐことで、虫歯に対する善玉菌のサングイス菌が定着しやすくなり、虫歯リスクが低下するとされています。
また、虫歯リスクに関係なく、定期的に歯科医院で歯のメンテナンスやチェックを受けていただくことが大切です。当院では、子供の虫歯を予防するための次の処置を行っております。
フッ素
フッ素は、歯質を強化したり虫歯の酸に強くしたりできる成分です。
フッ素が含まれている市販の歯磨き粉もありますが、歯科医院でしか使えないフッ素もございますので、子供の虫歯リスクを低減したい親御様はお気軽にご相談ください。
シーラント
シーラントは、奥歯の溝をフッ素入りのプラスチックで塞ぐ処置です。
奥歯の溝は複雑な形をしているため、歯ブラシが届きにくく、虫歯になりやすい傾向があります。シーラントで奥歯の溝を塞ぐことで、虫歯のリスクを低減できます。
学校検診でむし歯が見つかったときは
保育園や幼稚園、小学校などの検診で歯科医院の受診をすすめられた際には、お気軽にご相談ください。
公的検診の目的は、比較的大きな虫歯や歯周病の発見です。つまり、公的検診で歯科医院の受診をすすめられた場合は、すでに症状が進行している可能性があります。
当院では、エアーや水で食べカスや汚れを除去してから、十分な光量で口の中を検査できるため、小さな虫歯や歯周病も発見できます。お口の中の健康を守るためにも、公的検診で歯科医院の受診をすすめられた場合はお早めにご相談ください。