オリオン歯科 アトラスブランズタワー三河島クリニックです。
本日は予防治療の第一歩として普段の生活習慣、家でできるセルフケアを紹介します。
『習慣の改善』
習慣は人から指摘されて気づくものも多いです。とくに「歯ぎしり」は家族や歯科医に指摘されるまで気づきません。ここでは主に3つの改善すべき習慣について説明します。
1.「ダラダラ食べ」をしない
ダラダラ食べはむし歯の原因になります。飲食物に含まれる糖分を栄養にして、むし歯菌は歯の表面を溶かし始めます。テレビなどを見ながらダラダラ食べ続けることで、たとえ少量でもお口の中は常に糖分が含まれることになり、歯は溶け続けてしまいます。これは甘いジュースやスポーツドリンクも同様です。食事やおやつはメリハリをつけて摂取することが大切です。
2.食いしばり、歯ぎしりを防ぐ
食いしばりや歯ぎしりは歯にとても大きな負担がかかり、歯に痛みが出たり、歯がすり減ったりと悪影響を及ぼします。
食いしばりは意識することで防ぐことができますが、歯ぎしりは自分では防ぐことができません。対策は専用のマウスピースを就寝時に装着するしかありません。マウスピースは保険適用となります、お気軽に相談ください。
3.「鼻呼吸」を意識する
口呼吸をしていると、口の中はずっと乾燥し、細菌が繁殖しやすくなります。そのため風邪やインフルエンザなどの感染症はもちろん、むし歯や歯周病にもかかりやすくなります。
昼間はできるだけ「鼻呼吸」を意識しましょう。
『お家でできるセルフケア』
お家でできるセルフケアについて紹介します。歯磨きはもちろんのこと、デンタルフロス・歯間ブラシも併用するのをおすすめします。
1.歯磨き
歯ブラシは使い心地がよく、ヘッドの大きさは小さいもの、ブラシの硬さはふつうかやわらかいブラシを選びましょう。理想的には1日3回、毎食後に歯を磨くことですが、それが難しい場合は最低でも1日2回、朝と夜に丁寧に時間をかけて磨きましょう。
2.デンタルフロス・歯間ブラシ
いくら丁寧に磨いても、歯ブラシだけでのブラッシングでは、歯垢は60%ほどしか除去できません。とくに狭い歯の隙間には、デンタルフロスや歯間ブラシなどの使用が不可欠です。
少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
三河島駅から徒歩1分の歯医者
《 オリオン歯科 アトラスブランズタワー三河島クリニック 》
住所:東京都荒川区 東日暮里6丁目1-1 2F